Yue Reasons
Reason04
ガーターベルトをつけるという密かな心地よさ
突然ですが、ガーターベルトを手にとったことはありますか? セクシーで謎めいたアイテムというイメージがあり、実際につけたことがある方は少ないのかもしれません。
ガーターベルトの「ガーター」(英語:garter)とは、靴下留めのこと。今のように伸縮性のあるストッキングがなかった12世紀のヨーロッパで、ふとももまでのストッキングや靴下がずり落ちないようにつくられたとされます。
基本的には、ガーターベルトのひもの先端にガーターストッキングを留めて、その上からショーツをはきます。愛用者の方からは、「夏場は蒸れなくていい」「快適に過ごせる」という機能的な魅力を伝える声も上がっているようです。
とはいえ、ガーターベルトの大きな特徴は、やはりいつもと違った気分になれることでしょう。ブラジャー・ショーツ・ガーターベルトをおそろいにするなど、自分だけのセンスで自由にコーディネイトすることができます。

コーディネイトにおすすめなのは、同じく2種類のレースを組み合わせたブラジャー「BJP424」。ケミカルレースと格子柄のリバーレースを組み合わせることで、スタイリッシュな印象を高めています。ランジェリーのアウトラインやストラップにケミカルアップリケをあしらうことで、立体感を演出。さらに、バストボリュームを脇から中央へと寄せるカップを採用したプッシュアップタイプのブラジャーです。
普段はシンプルが好みであっても、時には自分に気合いを入れるために、適度な緊張感を。いつもと違う表情のランジェリーを身に纏って、未知なる自分に出会ってみてはいかがでしょうか。